Opera
2021/03/17 【神戸 結婚式場】 バンケット コーディネーター
皆様こんにちは!!
いつもエスタシオン・デ・神戸スタッフブログをご覧いただきありがとうございます
バンケットコーディネーターの藤井です(/・ω・)/
本日は「オペラ」という名前のケーキについてお話していこうかと
どんなケーキ?という方のために軽く紹介しますと、キュラソー系のリキュールを
使ったシロップを生地に染み込ませ、ガナッシュ(生チョコ)、コーヒーのバタークリームで
層を作り、チョコレートで覆ったケーキになります
ではなぜ「オペラ」という名前がついたのか?
エスタシオン・デ・神戸でもお出しすることのあるこちらのケーキ
私も入社してから当たり前のように聞いてきましたが、めちゃくちゃ謎に思いましたし調べました(笑)
名前の由来はいろんなものがあり
・絢爛豪華と言われるオペラ座をモデルに作られたから
・オペラ座の近くにこのケーキを販売している店舗があったから
・当時のオペラ座にチョコレートが大好きなプリマドンナ(主役の女性歌手)がいて、
その人のために作られたから
など、名前の通りオペラ座がしっかり絡んでいますが、それでも少しずつ違いますよね
またこのケーキ、上に金箔を乗せるのですが、この金箔もオペラ座の上にあるアポロン像が
金の琴を持っていたかららしく、それに見立てて作られているんですって!
それでいうと、1つ目のオペラ座をモデルに作られたというのも納得ですね
ちなみに私は3つ目のチョコレート大好きプリマドンナ説で教えてもらいました
今まで何気なしに聞いていた名前も、由来を辿ればなかなかおもしろいものです
皆さんも「オペラ」を召し上がる機会がありましたら、オペラ座をイメージしてるのかな??と
考えてみてください♪