梅雨明けて
2022/06/28 【フォトウェディング & 前撮り】【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
みなさま、こんにちは!いつも、エスタシオン・デ・神戸スタッフブログをご覧頂き、ありがとうございますセレモニーコーディネーターの十川です
本日、私達の関西地方も正式に『梅雨明け』宣言致しました!えっ???梅雨らしい「長雨」や「しとしと雨」あったかな
と考え込んでしまいますね!
実は、統計史上最短期間の『梅雨』であったようでかなり騒がれてました
ということは…
まだ六月ですよね?聞いてないよ〜
『夏・サマー・SUMMER』を始める前に、本当に『梅雨
』は必要無かったのでしょうか
梅雨は、世界中で起こっている雨季の一種で、期間は最大でも50日程度、日本は湿度がかなり高く、西や南側に行くほど雨量も多くなり、梅雨末期には集中豪雨があるのが特徴的です
梅雨というものが必要なのは
○四方を海(塩水)に囲まれた日本は、真水(雨水をダムに貯水)に頼ってるので、即節水に繋がる
○石炭や火力発電が大半をしめている日本では、夏場の電力需要には間に合わず、即節電に繋がる
○深刻な雨水不足は、農作物(米や野菜など)だけでなく、畜産物
酪農
などにも影響大
一層の価格高騰に繋がる
他にもこんな事が…
○最近は、酷暑過ぎで外出を控えてしまう(経済も回らない)
○土壌の乾燥は、秋からの花粉飛散に直結している
今後、まだまだ数えきれない悪影響が予想されるだけに、雨乞いしたくはなるのですが、しかし
そこは、私達ウェディングに関わる者としては、複雑な心境なんです挙式当日や前撮りなどの写真撮影日だけは、やっぱり晴天であってほしいですね

この様に、とっても素敵な『ウェディングフォト』が撮影出来るのも、晴天あってこそなんですよね
