ミネラルのお話し
2023/06/30 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
セレモニーコーディネーターの高橋です。
夏場、暑くなってくると「麦茶を飲んでミネラルを補給」という言葉を見聞きしますね。なるほど麦茶を飲むとミネラルが補給できるのか、ということはわかるんですが、そもそもミネラルってなんでしょう?
厚生労働省のホームページには『生体を構成する主要な4元素(酸素、炭素、水素、窒素)以外のものの総称で、無機質とも』言うそうです。
。。。わかりましたでしょうか?ミネラルとは無機質のこと、です。しかしこれだけではさっぱりわかりませんね。
もう少し詳しく調べると身体に必要不可欠なカルシウムや鉄分、カリウムなどのことだそうです。
これで謎が解けます。身体の中で勝手にカルシウムや鉄分は作られないので食べたり飲んだりして補わないといけないというわけです。しかし夏場は汗となって流れ出てしまうので不足するミネラル(鉄分やカリウムなど)を麦茶で補給する必要があるのですね。
ミネラルって身近な言葉過ぎて急に聞かれても的確に答えられませんでしたが、これで一通り理解できました。
ちなみに麦茶では主にリン、ナトリウムなどが補給できるそうです。
当然麦茶だけ飲んでいても大丈夫なわけではありませんので野菜や魚なんかもしっかり食べるように心がけたいですね。
