一般的な並び方は?
2022/05/26 【結婚式 (ceremony)】【結婚式のアイデア集】 フォトグラファ
こんにちは。
フォトグラファーの池田です。
本日は結婚式の当日に撮影する集合写真のお話。
親族や友人と大人数が整列して撮影する写真ですが並び方に決まりはあるのでしょうか🙄
気になるところです。
そんな集合写真を撮る時の並び方ですが、
カメラから見て左側が新郎側、右側が新婦側というのが一般的です。
親族と友人全員で撮る場合は親族が一列、二列目など前の方に並びます。

では親族の並びと言いますと、新郎新婦を基準に新郎の横に新郎の父、母が並び、新婦の横に新婦の父、母が並びます。
現在ではほとんど見なくなりましたが、一昔前までは媒酌人という二人の結婚を取り持つ
立会人がいました。その媒酌人がいる場合、並び方は変わります。

他の親族については、おおむね「新郎新婦と血縁の濃い順」に、前の列、新郎新婦の近くに並びます。
人数にもよりますが、基本的に友人は親族より後ろ側になりますので、失礼がないように☹
このあたりの並び方については基本的には式場スタッフやカメラマンがご案内させていただきますが、知識として押さえておくといざと言う時に役立ちます。
前もって並び順をお考えの方は是非ご参考にしてくださいね。
本日もありがとうございました。