季節のお花✿~6~
2020/05/10 【神戸 結婚式場】 フラワー アーティスト
みなさんこんにちは!!
最近、弟がいつもだったら他の兄(私からしたら弟)に遊んでもらっているのに、私に公園に行っても遊具が使えないので弟が遊ぼう~と泣きついてきます。珍しい笑
さて、今回は予告していた『パンジー』をご紹介します。
『パンジー』は花の模様が人の顔に似ており、花が前に傾いた様子が思索にふけるように見える事から、フランス語の「思想」を意味する単語「パンセ」にちなんで名づけられました。
また、小型のパンジーはビオラと呼ばれ、属名にちなみます。

1色しかないので顔には見えないですね….
黄色とかだと分かりやすいかもです!!
では、パンジーとビオラの違いから!!
一般に花径5㎝以上をパンジー、4㎝以下をビオラと区別することが多いようです。
花色は紫、黄色、白、青、ピンク、オレンジなどで、花言葉は「もの思い」や「私を思って」などがあります!!
ちなみに、ビオラの花言葉は「誠実」、「信頼」、「忠実」、「少女の恋」などがあります。
そして、和名でもある三色菫(サンシキスミレ)は英名の一つである「Heartsease(心の平和)」にちなみ、失恋の特効薬であるといわれた歴史もあるそうです!!
顔のように見えて、失恋の特効薬でもある面白いお花ですね!!
さて、次回ですが『シラン』という花をご紹介します。
お楽しみに!!
フラワーコーディネーター
北田伊織