【家紋】7
2020/05/29 【神戸 結婚式場】 コスチューム
こんにちは😃
いつもエスタシオン・デ・神戸のブログをご覧いただきありがとうございます🎶
コスチュームコーディネーターの上田です😊
お待ちかねの【家紋】のお時間ですよ☝️
▫
さあ、前回“引き”の【家紋】はみなさんご覧になったことがありますよ‼️とお伝えしましたよね☺️
わかりましたか❓
☆
☆
まずは、“引き”の【家紋】をご説明しましょう👩🏫
引きは、正しくは引両紋『ひきりょうもん』と言います。
◈横に引かれた直線を指します。
◈引両紋は高貴で強運の紋であるそう。
◈引両紋の線は『竜』を表しており、二本の場合は二匹、一本の場合は一匹の『竜』が天に昇ることを意味しているといわれています❗️
▫
えっ、どこから『竜』がでてくるの🤔❓❓
両は元々竜だった…と、ありました💦
んっ❓てなりますよね🙄でも、そうらしいです😔
☆
☆
気を取り直して…
実際の引両紋はこちら☝️
↓

【家紋】は一部です。
*ちなみに…引きは、一つ引きから八つ引きまであるそうです❗️
☆
さて、みなさんはこの中にある【家紋】はどこでご覧になったのでしょうか🔍👀
正解は…こちらのお写真です
↓↓↓

袖紋なので真っ直ぐになっていませんが『丸に二つ引き』の【家紋】になります😊
▫
このお写真に見覚えないですか❓❓
▫
Instagramで何度か登場していたと思います🍀
是非、確認してみてください💕
▫
今回もお付き合いただきありがとうございました😄✨
▫
コスチュームコーディネーター
上田 麻友美