ストロベリームーン
2020/06/06 【神戸 結婚式場】 フラワー アーティスト
6月6日(土)明け方の満月はご覧になりましたか?
お月様が大好きなフラワーコーディネーターの堀です。
アメリカの先住民は季節を把握するために、各月に見られる満月に動物や植物、季節のテーマに沿って付けていました。
6月は“Strawberry Moon(苺月)”といわれています。
ハニームーン、ローズムーンとも呼ばれます。
ストロベリームーンと聞くと、満月がイチゴのように真っ赤に染まるイメージが湧きますが、月が赤く見えるわけではありません。
1年の中で最も日が長くなる「夏至」に一番近い満月で、この月に見られる満月のことを、そう呼んでいます。
6月は野イチゴの収穫の時期だったため、「ストロベリームーン」と呼んでいたという説もあるそうです。
さらに今回、満月の瞬間を挟む時間帯には「半影月食(はんえいげっしょく)」が起こっていました☆彡
半影月食とは、月面から見て部分日食が起こっている状態で、今年は3回発生します。
「半影月食」6月6日の射手座満月は、パワフルな部分月食だそうで、魅力やチャームポイントが最大限に発揮されたり、新しい世界やご縁との出会い等の運が高まるんですって。
射手座は「新しい世界とのつながり」「外国」「チャレンジ」を意味する星座です。
例えば「新しい出逢いを楽しんでみる」「外国語の勉強をスタートしてみる」等々。。。射手座のパワーも借りて変革する!ってのもいいですね。
満月といえばお金への影響も面白いですよ。
投資の世界でも金融街では満月の周期をトレードに繁栄させている投資家のお話をよく聞きます。
行動的になってクレジットカードや現金で満月の時には出費がかさみ、節約が難しくなるんですって!!
商品のリリースを新月に行い、発売を満月にする会社も実際にありますよ。
新月に貯金を始めるとお金がたまるというジンクスもあります( ..)φメモメモ財布の新調などもなにせ、なにか事を始めるというタイミングは新月がおすすめだそうです。
真偽はわかりませんがなかなか興味深いです。
月の満ち欠けに合わせるという意味で、貯金するなら新月、返済するなら満月スタート!
お金以外でも、例えば満月に脂肪を減らす為のダイエットをスタートすると、脂肪が満ちた状態から欠けていく為、効果的ですよ(^_-)-☆
意識すると見えない力が後押ししてくれるかも♪
次の新月は6/21の15:41
満月は7/5の13:44
ですよ~

フラワーコーディネーター
堀 有香