入場曲のお話し
2020/10/09 【披露宴&パーティ (Wedding party)】【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
セレモニーコーディネーターの高橋です。
涼しいから急に寒いに変わってきましたね、皆様体調にお気を付けください。
さて、今回はBGMのお話を少し。。。
本ブログでも今まで色々とBGMのお話しはUPされていました。
私が書かせていただくのは「和装入場曲」です。
エスタシオン・デ・神戸は「八尋殿」という素晴らしい神前式場が
ありますので神前式をされる方も多く、そのまま和装で披露宴入場と
なりますので、和風な曲を選ばれる方も多いです。
ただし、全く和装ということを気にせずに選曲される方もいらっしゃるので
それはそれで好みの問題なのでもちろんOKです。
ただ、和装で入場するのに合う曲は?ということで悩まれる方も
いらっしゃいますので私の個人的おススメをご紹介します。
「万讃歌」葉加瀬太郎
バイオリン曲ですが、ゆったりと流れる落ち着いた曲調は合いますね。

「CHANGE」MONKEY MAJIK×吉田兄弟
アップテンポな曲で明るく勢いのある雰囲気に、津軽三味線があるので
和装にもぴったり
まぁこの2曲は比較的定番とも言える選曲です。私個人の趣味でいくと
大河ドラマのオープニング曲がおススメです。特に
「独眼竜政宗」と現在放送中の「麒麟がくる」のオープニングは
ムチャクチャかっこいいですね!
ドラマを見て知ってる人も多いでしょうし、ちょっと笑いもとれるかな、
という特典?もついてきます。
まじめな話、基本的に重厚で壮大な曲調ですので和装にも合いますし、
何といってもドラマのオープニングとして作られていますので
披露宴が始まる!という時に流すのは用途としてもバッチリなのです。
「独眼竜政宗」は昔ですが「麒麟がくる」は現在放送中なので
オープニングだけでも見て(聴いて)みてはいかがでしょうか?
セレモニーコーディネーター
高橋