✿季節のお花✿
2020/10/11 【神戸 結婚式場】 フラワー アーティスト
みなさんこんにちは!
フラワーコーディネーターの北田です😊
昨日は台風がそれてくれたので、電車などが止まらなかったのでほっとしましたね😊
さて、今回は最近あぜ道などでよく見る季節のお花「彼岸花(ヒガンバナ)」をご紹介します‼

ヒガンバナは夏の終わりから秋にかけて咲く花です。
1本のまっすぐな茎の先端に、直径約10㎝前後の花を咲かせ、日本で赤色の彼岸花が田んぼやあぜ道でよく見られます‼
そして!!彼岸花は花が咲く時期に葉がつかず、花が枯れた後に成長するので花と葉が同時に着かないことから「葉見ず花見ず」といわれている面白いお花です‼
彼岸花の名前はお盆を過ぎた9月あたりの「彼岸」の時期に咲くことから名ずけられ、あぜ道などによく咲いているのは
・彼岸花の根が土手やあぜ道の土をギュッと固めてくれるため。
・田んぼを荒らすネズミやモグラ、虫などから被害を防ぐため。
などの昔の人の知恵で植えられたのが彼岸花だそうです!
そして最後に‼エントランスのお花もとても綺麗に咲いているので
ぜひ!エントランスを通る際にご覧ください❣❣

