給食が神戸ビーフ!
2020/10/18 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
セレモニーコーディネーターの高橋です。
コロナ禍の中、様々な変化が起きていますが、
「食」に対する変化も大きいですね。
まずやはり、外食が減ったということ。
私たち結婚式の披露宴も外食といえばそうなります。
複数人での食事が減っていますね。
代わりに需要が増えているのがデリバリーですね。
街中でもよく見かけます。
私は利用したことがないですが、便利だとは思います。
それから色々とニュースになりましたが給食が無くなって
国産牛や牛乳などの消費が低迷しているという話もありますね。
そんな中、先日ニュースになっていたのがタイトルにもある
「給食に神戸ビーフ」が出るという話。

兵庫県内の小中学校の給食に神戸ビーフが出るそうです。
羨ましい!!
いや、兵庫県食肉事業協同組合連合会の方々も大変な状況で
まさに「苦肉」の策、といったところでしょうか。。。
給食なのであまり予算はかけられないけども廃棄よりはマシ、という。。。
理解していない小さなお子様もいらっしゃるでしょうが、
大きくなってあの時、神戸ビーフ給食で出たのはそういう理由か、
と気づくのかもしれません。もちろんその時は、コロナ禍が
遠い昔話になっていますように。
セレモニーコーディネーター
高橋