✿デルフィニウム✿
2020/10/25 【神戸 結婚式場】 フラワー アーティスト
みなさんこんにちは!
フラワーコーディネーターの北田です😊
最近、お昼は暖かいのに、朝と夜が冷え込んでどんな服装をすればいいか迷いますね~😅
さて!!みなさんはエントランスのお花、もうご覧になられましたか❓
先日、松ヶ枝さんのブログでご紹介していましたね❣
その中から『デルフィニウム』をご紹介します‼

かわいいですね💕💕
真っすぐに伸びた茎に鮮やかな色の花を鈴なりにつけ、透き通るような繊細なブルーが特徴的なお花です❣
デルフィニウムはギリシャ語の「delphis(イルカ)」🐬が語源で、ぷっくりとした花の蕾がイルカのように見えるからだそうで、和名の「大飛燕草(おおひえんそう)」といい、開いた花の姿が燕(ツバメ)が飛んでいるように見えたことからだそうです‼
見えますか??(笑)


そして、花言葉には
爽やかな色合いや凛とした佇まいから「清明」「高貴」。
ひとつの茎にたくさんの花をつけることから「あなたは幸福をふりまく」などがあります‼
そして!!先ほどお話した、「大飛燕草(おおひえんそう)」からは、燕が巣を作る家には幸福が訪れるという言い伝えがあり、おめでたい鳥だそうです❣
また、デルフィニウムは高温多湿な日本の夏は苦手なお花で、
大きいものは草丈が2mにもなるそう‼😲
デルフィニウムは淡いブルーや空のようなブルーなど濃淡が綺麗なお花で、薄い紫や濃い紫、ピンクなどかわいい色が沢山あるお花です❣
エントランスを通る際はぜひ!ご覧ください❣❣