世界の結婚式🌍~スウェーデン~
2020/11/14 【神戸 結婚式場】 コスチューム
エスタシオン・デ・神戸のスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
コスチュームコーディネーターの阪田です😄
本日は久しぶりになってしまいましたが、「世界の結婚式シリーズ🌍」第三弾です🙋
本日は北欧スウェーデンの結婚式についてご紹介いたします👏😆
- ①すべて自分たちで作る、手作りパーティー♡
スウェーデンだけでなく、北欧ではパーティーの準備は新郎新婦が行うのが、一般的な風習🤵💖👰
教会で式を挙げ、自宅やコテージにゲストを招きます
この点は前回紹介したドイツの結婚式事情とかなり似ていますね!🤔
しかしスウェーデンのウェディングスタイルはとってもシンプルでカジュアル✨

こちらはテーブルコーディネートのお写真!
テーブルに麻を敷いて、手作りの席札にはクリップで葉っぱが挟まれています☆

さらに、白樺の木で自作フォトブースなどを作ったり、シンプルながらゲストの方々に楽しんでいただけるような工夫もされています😍
このように好きなスタイルを自分たちで考えながら作るのも、結婚前の共同作業のようで素敵ですね☺
- ②夜通しパーティーが当たり前!?
北欧では6~8月に結婚式を挙げられる方が多いそうです
というのも、この時期は日が沈まない白夜があるから🌞
お昼過ぎから挙式が始まり、その後会場に移動して朝になるまで披露宴パーティー🎉🍾
仲の良い友人だけを呼んで、朝まで結婚をお祝いするなんてすごく楽しそうですよね!😊
- ③新郎新婦にはキスし放題!?
なんと参列したゲストが新郎新婦にキスをする、という風習もあるんだとか!
こちらはかなり独特な風習ですね🙄
新郎がお手洗いに立つと男性ゲストが新婦にキスを、新婦がお手洗いに立つと女性ゲストが新郎にキスをします💏
もちろん口ではなく、「おめでとう♡」という祝福の意味を込めて頬にキスを送ります😚💋
しかし、新郎も新婦も落ち着いてトイレにも行けなくなってしまいそうですね(笑)
スウェーデンの結婚式事情はこんな感じでした
皆様楽しんでいただけましたでしょうか?😳
次回ご紹介するのは東南アジアのとある国をご紹介いたします🥰
ヒントはこちらの漢字→馬来西亜
それではさいごまでご覧いただきまして、ありがとうございました!