ネクタイのお話し
2020/11/17 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
セレモニーコーディネーターの高橋です。
私は就職してからずっとネクタイをしているのですが、
未だに上手に結べません。(締めれませんと言うべきでしょうか)
ちょっとネクタイについて調べてみるとうろ覚えではありますが、
ウインザーノットとかプレーンノットとか出てきますね。

しかし、私の結び方(締め方と言うべきでしょうか)は
そのどれにも当てはまりません。
文章で説明するのは大変難しいですが、ネクタイを首にかけて
結び始めるのが基本だと思いますが、私の場合は首にかける前に
最初にちょっと複雑な輪っかを作っておいて、後は首にかけてその輪っかに
もう片方を入れて結ぶだけ、という慣れてしまえば最速の結び方です。
見た目は問題無い筈ですが、いわゆる『ディンプル』というものが
出来ません。『ディンプル』というのは結び目のすぐ下にある窪みです。
正式な結び方ではないので出来ないのだと思いますが。。。
何故、こんな変則的な結び方を覚えてするようになったかというと
学生時代にバイトをしていた喫茶店の制服がネクタイつきで、
そこの店長にこのやり方を教わったからです。
速さを重視するあまりこの結び方しか出来なくなってしまったという。。。
ご興味のある方は最速の結び方をご教授いたしますので
お気軽にお声がけください。
セレモニーコーディネーター
髙橋