プレゼントを贈る意味
2020/11/18 【神戸 結婚式場】 コスチューム
エスタシオン・デ・神戸のスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
コスチュームコーディネーターの阪田です
今年も残すところあとわずか、あと一か月と少ししかありませんね
しかし、年を越す前の一大イベントも楽しみにされている方は多いのではないでしょうか
そう12月25日はクリスマスです!
大切な家族へ、友人へ、パートナーへ贈るプレゼント、皆様ご用意できましたか?

本日は、クリスマスプレゼントにお悩みの方々へ向けて、プレゼントの意味についてたくさんご紹介したいと思います
まずは贈り物の定番、アクセサリーを贈る意味から
アクセサリーというのは全般的に、常に身に着けておくものなので、「あなたを独占したい」という意味が込められています
その中でもピアスやイヤリングは「自分の存在をいつでも感じていてほしい」という意味
腕時計を贈る意味は「あなたと同じ時を刻みたい」、つまりずっと一緒にいたいということですね
アクセサリー以外の身に着けるもののプレゼントの意味もご紹介いたします
例えば女性から男性にネクタイを贈ると「あなたに首ったけ」という意味になります
かなり情熱的なプレゼントですよね
ここまで熱烈なアプローチは恥ずかしいという方には、ネクタイピンがおすすめ!
「あなたを支えています」という意味になり、控えめながらもきちんと相手のことを思った意味になります
こちらもかなり定番のプレゼントではないでしょうか、お菓子のプレゼントに込められた意味についてもご紹介します
まずは、甘いもの好きのにはたまらない♡マカロンについて!
「あなたは特別な人です」というあまーい意味が込められています
作る手間もかかり、お値段もお手頃とはいかないので、特別な人にしか渡さないお菓子として定番だそうです
次にキャラメルを贈る意味について
「一緒にいると落ち着く」という意味なので、家族や友人へのプレゼントとしてもおススメです
さらに、結婚式のギフトとしても人気のあるバウムクーヘン
「幸せがいつまでも続きますように」「幸せが幾重にも重なって、大きくなりますように」という意味があり、家族やお世話になった方などに贈るプレゼントに最適です
最後にご紹介するのはマロングラッセ
ヨーロッパでは「永遠の愛を誓う証」として男性が女性にプレゼントする習慣があるそうです!
ぜひ皆様のパートナーにプレゼントしてみてください
今回のブログでは長くなってしまったのでご紹介できなかったのですが、贈るとあまりよくないとされているNGプレゼントというのもございます
大切な方に贈るプレゼントだからこそ、意味まできちんと説明してからプレゼントすると喜ばれること間違いありません!
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!