寅の日のお話し
2020/11/30 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
セレモニーコーディネーターの高橋です。
さて、そろそろ気忙しくなる師走、12月が始まりますね!
この時期ならではの盛り上がりを見せるのがクリスマスと
年末ジャンボ宝くじですね(個人的な見解です)
と言っても宝くじはほとんど買わない私ですが、
いつ、どこで買って、どこに、どう保管しておく、みたいなのを
テレビなんかでみかけるとそれで当たるんなら一度そのとおりに
やってみようかな、という気にはなりますね。
さて、宝くじを買うのに大安が良い、というのはイメージがありますが
他にも良い日がございます。
『一粒万倍日』これも有名ですね。
一粒の籾が万倍にも実る、という宝くじの購入はもとより、
種まき、さらには結婚にとっても良い日です!!
それと私が不勉強で知らなかったのが『寅の日』です。

虎は一瞬で千里を行って千里を帰る、と言われ旅行に行くのが良い日
(無事に戻ってこれる)と言われているそうです。
黄金色の虎からの連想だと思いますが、金運の象徴で寅の日に
財布を買うと出て行ったお金が戻ってくる、そうです。
なので宝くじ購入にはとっても良い日ですが、結婚は『戻る』というのが
良くありませんので、避けた方が良いそうです。
いつの間にか年末ジャンボも10億円が当たるようになっていますね
(ちょっと前は3億円ではなかったですか?)
10分の1、いや100分の1でも当たりたいものです。
セレモニーコーディネーター
高橋