おめでたい魚🐟💰
2021/01/05 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
エスタシオン・デ・神戸のブログをご覧の皆様
いつもありがとうございます😭💕
セレモニーコーディネーターの北です!
いよいよ明日からエスタシオン・デ・神戸も
年始営業スタートでございます✨
学生の頃に働いていたアルバイト先は年末年始が
1番忙しく休めたことがなかったので、
こうやってお休みをいただけることが
本当にありがたく感じます😢❤️
ゆっくりお休みさせていただきました!
また年末年始お仕事だった方々、
大変な中本当にありがとうございます🙇🏻♂️
明日から、また気合を入れて
しっかりとお仕事に専念していきたいと思います🔥
さて、本日は新年ネタということで、
おめでたい魚の話をしようと思います🐟
おめでたい魚といえば…鯛が真っ先に思い浮かびますが、
金魚もそのうちのひとつなんです☝🏻
小さい頃家でも金魚を飼っていましたが、
みさき、たくむ…と超人間的な名前をつけていたのを
思い出します😂(笑)

なぜ金魚がおめでたい魚なのかというと、
まず、中国語での金魚の発音が、
金余(お金が余ること)と似ていることから
幸運・金運を呼ぶと言われているそうです💰
日本では、赤い金魚が縁起がいいとされていて、
病気や災厄を払う魔除けの意味があるんだとか💭
たしかに金魚柄の浴衣や、金魚モチーフの置物だったり、
意外と色んなところで目にするような気がします👀

こちらは空を泳ぐ金魚です🌈
もちろん本物の金魚ですが、
実際に空を泳いでいるわけではありません🙅🏻♀️
高いところで飼育されていて、
窓ガラスのところに水槽があるので写真を撮ると
空に泳いでいるように見える!っていうやつです😳
尾びれもとっても綺麗ですよね🐠
以上、本日は金魚のお話でした!
おめでたいお話で運気が上がればいいなあ🥳
今年はたくさん縁起のいいことがありますように…🙏🏻💗