白鷺のお話し
2021/04/03 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
セレモニーコーディネーターの高橋です。
姫路城は白鷺城といってその名の通り白いですよね。
ご覧になった方はわかると思いますが、本当に白いですよね。
その白鷺シラサギですが、この時期は田んぼにもよく襲来します。
田植えの準備などをしていると驚いてカエルなどが飛び出してくるのを
狙って食べにくるのです。。。
まぁ、それも春の訪れ、ということでのどかな風景ではありますが。
ところでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
シラサギ、という種類、名前の鳥は存在いたしません。。。
日本のサギはダイサギ・チュウサギ・コサギ・カラシラサギの4種類で
その中で色が白いのを指して「シラサギ」と呼んでいるだけなんですね。
ともかく、白い動物は縁起が良いとか神様の使いとか言われますから
きっとシラサギもそうなんだろう、と思います。
ちなみにJRの特急しらさぎ、というのがありますが、
それはシラサギが痛めた体をお湯につけて治してした、という
山中温泉の開湯伝説にちなんでいるそうです。。。

セレモニーコーディネーター
高橋