神戸といえば
2021/05/12 【神戸 結婚式場】 フラワー アーティスト
エスタシオン・デ・神戸スタッフブログをご覧の皆さま
こんにちは😄
フラワーコーディネーターの松本です🍀
5月も半ばが近づき、小学校1年生の娘も
時間割通りの授業がはじまりました。
そこで用意しなければならないのが
神戸っ子御用達の『神戸ノート』

もちろん、神戸ノートでないといけない
と言われたわけではありません。
しかし持ち物に書かれている呼び名は
“こくごちょう”や”おけいこちょう”
私は明石っ子なので、聞き慣れない名前でした。
娘に初めて買ったのは神戸ノートが売り切れだったため、
別のノートでしたが、クラス26人中23人が神戸ノートだったと聞いて驚きました‼️
さらには神戸市教育委員会が指定したこともなければ、
製造元が無料で配布したこともない。
しかし神戸っ子に聞くと
「ノートといえばこれ!」「これが普通!」と、
ごくごく自然に神戸ノートを使っているようです✨
表紙の写真も神戸の街並みが使われ、
50年以上も変わらぬデザインで
神戸っ子に愛され続けている神戸ノート📚
本当に本当にすごいです✨
エスタシオン・デ・神戸も神戸ノートのように
もっともっと皆様に愛されるように、
そして神戸の結婚式場と言えば
エスタシオン・デ・神戸と言っていただけるように、
これからもたくさんのお客様に笑顔を届けたいと思います😊
フラワーコーディネーター 松本 知佳