こんにちは🌟
セレモニーコーディネーターの三村です😊
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます🌈
先日、千葉県産のおいしい幸水梨をいただきました🍐
とってもみずみずしてく甘い梨💛
8月頃から旬を迎える梨ですが
梨を食べると少し秋を感じる気がして…
とっても爽やかな気持ちになりませんか?😋💗
もうすでにスーパーでも並んでいますが
改めてスーパーで見かけたら
ついつい買ってしまいそうです🛒🍐🍐🍐
「幸水」は和梨の中の赤梨に分類されるそうですが
和梨には青梨と赤梨の2種類あるそうです!
「二十世紀梨」は青梨の一種で、
確かに見比べていると色が全然違いますよね💚

たくさんいただいたので
梨の保存方法を調べてみました😊☀️
ご興味のある方は是非!参考にしてみてくださいっ💗
梨は収穫した時に完熟しているそうなので
スーパーやお取り寄せで購入した際には
さらに熟すのを待たなくていいフルーツです😊
届いたら冷蔵庫の野菜室にいれておくのがオススメ☝️
乾燥を防ぐために新聞紙などにくるんで
ヘタを下にして保存するのがベストだそうです😆💯
梨はおしりの方が甘く柔らかいそうで、
下にしておくと傷むのが早いそうです💦
なので新聞紙に包んでヘタを下にして冷蔵庫で保管すると
通常より長持ちするそうですよ💛💛
全然知らなくて…とっても勉強になりました✏️
これから色んな品種が最盛期を迎える梨🍐
おいしい梨をいただきながら
暑い夏を乗りきりたいと思います🙌
セレモニーコーディネーター
三村友美