稲刈りの季節🌾
2021/09/14 【Close up エスタシオン】【おすすめ アイテム】【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
こんにちは♡
セレモニーコーディネーターの三村です🍭
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます😊
9月中旬になり
私の実家では「稲刈り🌾」の季節を迎えました!
まさに、昨日稲刈りが完了したところです🙌
毎年、タイミングが合えば家族でお手伝いに行くのですが、
(お手伝いとはいえ、主人が手伝ってくれて
私と子供たちは稲刈りを見学し遊んでいるだけですが…😂💛)
今年は、急きょお天気の関係で平日にすることが決まり
お手伝いに駆けつけることができませんでした💦💦
なので、昨日は両親ふたりで頑張ってくれました!!
稲は、穂が出てから約40~45日
黄金色の稲穂が垂れ下がると「稲刈りの時期」を迎えます🌾
早く刈りすぎると未熟な粒が多くなり、収穫量が少なくなります…😥
反対に、遅くなると収穫量は増えるのですが、籾が熟れすぎて
お米の色や、つやが悪くなり、
品質やうま味が低下してしまうそうです😭
稲刈りは本当にタイミングが大切なんです!!!
・・・ということで、実家も稲穂の状態を確認しながら
台風の影響はどうか?天気予報はどうか?と
そのタイミングを見計らって昨日になりました🌞

母親からは、こんなにキレイに熟れた稲穂の写真と
稲刈りの様子の動画を送ってきてもらいました😊🙌
子供たちにも見せると、「すごーい!」と喜んで見ていました♡
特に、長男は田植え🌱🌱を少し手伝っていたので
こんなにも成長している稲に感動もしている様子でした💗💗
私が子供の頃には、当たり前に身近にあるもので
自然いっぱいの環境で育ち、
当時は気づけていないこともあったと思いますが
自然の良さや、ありがたみが
少しでも子供たちにも伝わればいいなと感じました🌈
来年はお手伝いに行って、体験もさせてあげれたと思います✨
今年の新米🌾💛楽しみです🍚🍚🍚
セレモニーコーディネーター
三村友美