Fisherman 104
2021/10/06 【神戸 結婚式場】 フォトグラファ
皆様こんにちは! 写真室の山中です。
10月に入り穏やかや日が続いていますが、日中はまだまだ汗ばむ陽気で
衣替えにも慎重を期したいと思います。
ではつづきです…
岡本君からのアドバイスをもとに今度は木の穴とやらを意識してクワガタを
ゲットしようと考えた私でしたが、今までは木を蹴って落ちてきたクワガタを
拾うという事をメインでやって来たので、木の穴の事などまったく意識していなかったので
先ずは、実際に木の穴を探そうといつものお宝の山に一人で行きました。
よくよく眺めてみると、木の上の方やら下の方にそれらしき物があり、これのことかな~と
探し出しました。そして、何本目かの木を見てみると木から樹液が出ているのが見え、
そこにはカナブンやスズメバチが数匹樹液を吸っていました。
初心者の私でもスズメバチは危険だというのを彼から教わており、そこは慎重に
近づいていき、少し離れたところから見てみると、木の皮が剥がれているのを
見つけました。
「これの事かなー」と、何となくそう思ったのですが、なにぶんそこには
クワガタ採り最大の難敵スズメバチがいるので、おいそれとは近づく訳にも行かず
どうしようかと、考えていたのですが、後でまた見に来ようと次の木に向かいました。

そして次にの木にもカナブンに混じって今度はクワガタがいました。
やはりその木にも樹液が出ておりそこに群がっていたのです。
そして、気付いたのですが樹液が出ているところは、木の皮が捲れて
穴らしきものが見えると言う事を・・・
そしてその穴を確認するにはあのスズメバチと対決しなくてはなりません・・・
どうしたものか悩む山中君でした。
アングラー (クワガタ大好き少年) 山中