セレモニーコーディネーターの高橋です。
開運グッズや運気が上がる方法なんかは
テレビなんかでも取り上げられていますが、
結婚式場のスタッフとしては幸せな皆様の
おすそ分けをいただいているような毎日なので
何よりも運気が上昇しているはず、と信じております。
さて、そんな結婚式に関わらず縁起の良い物は
昔からございます。
今回はそんな中でも『縁起の良い動物』をご紹介。
『フクロウ』
見た目は縁起が良いとも思わないのですが
語呂合わせで「福が来る」や「不苦労」などで縁起が良いとされています。
西洋の童話なんかでは『物知り博士』的な存在ですね。
ローマ神話で知性の象徴とされているからかもしれません。

『サル』
猿が縁と同音の為、また「悪いことが去る」という語呂合わせでも
縁起が良いという事みたいです。
昔から山の神の使いとされ、厄を払ってくれる存在だったそうです。
『ハリネズミ』
最近ペットとしても人気だそうです。
もちろん日本の在来種ではないので西洋の言い伝えですが
害虫を駆除してくれるので「幸運に恵まれる」ということらしいです。
体の針に幸運をくっつけてきてくれるそうです!
まだまだ他にも縁起の良い動物はあります。
ご自身のお気に入りの縁起の良い動物を選んで
結婚式や披露宴のアイテムに登場させるのもいいですね!
セレモニーコーディネーター
高橋