【家紋】49
2022/01/17 【神戸 結婚式場】 コスチューム
みなさんこんにちは
コスチュームコーディネーターの上田です
2022年もどうぞよろしくお願いいたします
☆
さて、今年も【家紋】をご紹介していきたいと思います
ご紹介する頻度が少なくなっていますが
気を取り直してスタート

みなさんはご覧になったことはありますか
実は私も、平安紋鑑を何気に見ている時に知ったんですが・・・
《来留子・久留子紋》(くるす)といいます。
別名:十字紋(十字架紋)
◈
おわかりですかね
十字架をモチーフとした【家紋】になります。
実際には、お目にかかったことはまだありません見てみたいんですけど
☆
ポルトガル語で“十字”のことを“クルス”と呼んだとこからきています。
◈
キリスト教が伝来し、武士の間でもキリスト教を信仰する者が増えました。
十字架を【家紋】に用いたいという者も増え誕生したのが、《来留子・久留子紋》です。
◈
そもそもは、前回ご紹介した【家紋】48の《轡紋》をアレンジした紋だそうです
◈
ですが、キリスト教禁止令が発令されてからは、踏み絵などを行いキリシタンがいないか、調べあげました。(歴史で習いましたね)
もちろん十字型をした、十字紋も使用できなくなりました
そこで隠れキリシタンは、《轡紋》を【家紋】に用いて、轡の中に十字架を見出だしていたそうです
◈
ん?
なんだか…ややこしい気もしますが
《轡紋》をアレンジしてできたのが《来留子・久留子紋》だということが分かれば大丈夫です
☆
本日も最後までご覧いただきありがとうございました
