水仙のお話し
2022/03/20 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
セレモニーコーディネーターの高橋です。
まさに三寒四温、このまま暖かくなることを期待していた3月中旬。
現在は寒い寒いと言っております。
しかしそれももう少し、間もなく桜が咲き始めます。
春の花と言えば桜なんですが、その前にご紹介したいのが
『水仙』です。
気づけばこの季節に咲いております。
形も色(黄色)も綺麗ですよね。
球根なので育てやすいそうですし。
ちなみにこの水仙、もともとはヨーロッパ、地中海辺りが原産のようです。
しかし日本でも平安や鎌倉時代には文献に書かれているので、かなり以前から
伝わってきたようです。シルクロードを通ってきた?あるいは球根なので
海を渡ってきた可能性もあるそうです。凄いですね。
ナルシストの語源になっているのでちょっと良くないイメージがあるかもしれませんが
花が余り咲かない冬でも咲く『雪中花』とも呼ばれるそうです。
こっちのほうはカッコイイ イメージですね。
ただし、球根には毒があります、玉ねぎと誤って食べないように!!
