知ってみよー!🧐~グローブの秘密~
2022/04/10 【フォトウェディング & 前撮り】【披露宴&パーティ (Wedding party)】【神戸 結婚式場】【結婚式 (ceremony)】【衣裳 (costume)】 フォトグラファ
こんにちは!
いつもエスタシオン・デ・神戸のブログをご覧いただき、ありがとうございます(*^_^*)
本日から不定期更新で、
「結婚式での当たり前ってどこから来るの?」という疑問を
すこしでも解消できるような内容をお届け!
その名も「知ってみよー!🧐」
なんともふわっとしたタイトルですが(笑)、皆様にすこしでも楽しんでもらえるよう頑張ります!
第一回の本日は「男性が持つグローブの役割」について!

タキシードを着用される方には必ずと言っていいほど、
グローブをお持ちいただきます!
このグローブは手にはめず、写真のように「持つ」のが正しいのですが、
こちらにはきちんとした意味があるんです。
それは、「剣の代わり」であるということ💡
古くから男性は剣と盾を持って戦いに出ていましたよね。
その頃のなごりで、白いグローブには邪なものを払うという魔除け的な意味合いがあるのです。
新婦様でいうところのベールと同じような意味を持つアイテムということ☝
また、戦うときには剣を持つ手でグローブを持つ結婚式の日は
「戦う意思のない」ことを表すとも言われており、
平穏で幸せな一日を過ごすという願いも込められているそうです💡
新婦様が立つのとは反対の手で、指先を前にして持つのが正しい持ち方!
手首の方を前にすると、「決闘を申し込む」ことを意味するので、要注意!!!
カジュアルなご結婚式やお写真撮影だけのお客様でも
タキシードを着用される際には必ずご用意いたします✨
持つタイミング等はスタッフがご案内いたしますので、ご安心ください💪
こんな感じで「結婚式での当たり前」について、
ご紹介してまいりますので、お見逃しなく🧐
