香草(セルフィーユ)
2022/04/16 【神戸 結婚式場】 バンケット コーディネーター
いつも、エスタシオン・デ・神戸スタッフブログをご覧頂き有難う御座います。
バンケットの中村です。
料理に載っているハーブと言えば、ミントやパセリをイメージされますが、
他にも色々種類があります。
チャービル(セルフィーユ)って知っていますか?

チャービルの葉は、甘くさわやかな香りを持つことが特徴で、美食家のパセリと言われており、
フランス料理では、前菜などに良く使用されております。
カロテン、ビタミンB群、ビタミンC、鉄、マグネシウムなど様々な栄養素を多く含んでおり、
血液の浄化作用、新陳代謝や消化吸収を助ける働きがあり、
体から毒素を排出するデトックス効果が期待できると言われております。
ただ、1回で食べられる量はわずかなので、
料理の香り付けとしての側面の方が強いかもしれませんね。
加熱すると香りが薄らぐだけでなく、効能も弱くなるので、生のものを使用しているみたいです。
普段お皿に載っていても食べずに避けられてしまうのですが、たまには口に運んでみては如何ですか?