Fisherman aqua
2022/04/16 【神戸 結婚式場】 フォトグラファ
皆様こんにちは! 写真室の山中です。
すっかり暖かくなり庭の植え込みの葉山椒が元気よく育っています。
その緑色の新芽は見た目にも清々しい感じがして私は気に入っています。
木の芽として食べる事もほとんど無く、ただ鑑賞するだけですが、
この間、朝倉山椒などと言う植木を買ってきて、鑑賞だけではなく
何とか美味しくいただけないかと買ってきました。
この山椒の実を収穫し、それを乾燥させ、そしてその実をすり鉢で
すり潰して “ 夏は冷ややっこ “ 冬は湯豆腐 ‘‘ にと目論んでいます。
まだ、植え付けてもいないのに今から楽しみにしています。
ではつづきです…
“ 釣れる秘訣は撒き餌さや! ‘‘ と、フナはあまり回遊しないので
撒き餌さで寄せるのだそうです。初心者の私達は何となく理解し、師匠の
教え通りに撒き餌さをウキの周りにポイポイ投げ込みました。
ですが、一向にアタリがありません???
師匠に聞いてみると「撒き餌さしてからフナが寄って来るまで時間がかかる」と
そして、こうも言いました。 「ぜんぜんおらへん所に撒き餌さしても釣れへん!」と・・・
なんと!!そんななげやりな事を言い出したのです。
どうした良いのかわからない私たちはポイントを変えては撒き餌さをして、またポイントを
変えては撒き餌さをしての繰り返しをする事になりました。
