雨の日のお話し
2022/06/23 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
セレモニーコーディネーターの高橋です。
梅雨です、雨が毎日降るわけではありませんが
湿度が高くて、なんか息苦しい日々です。
いっそ雨が降っている方が気温が下がって楽な気もします。。。
さて、この時期によく、雨の日の便利グッズ的な特集が
されています。確かにあれば便利だと思うものは多いのですが、
なかなか購入に踏み切れないのはなぜでしょうか???
特に濡れた傘をどうするか?で悩んだ時にお薦めのアイテムが2つ!!
一つは完全に傘をすっぽりと覆う、水滴カバーです。
使わない時はコンパクトにまとまっており、傘に使用する時に伸びる様は
竹の子のようです。商品名「タケノコ」で検索してみてください。
もう一つは水滴を拭き取るタイプ。
こちらは何種類かあるようですが、とにかくタオルなんかよりも
吸収力が凄くて手も濡れない、というのが特徴です。
どちらもあれば便利だとは思うのですが、
先述のとおり購入しないのは何故でしょうか?
その他にも傘の軸がセンターではなくちょっとズレている、という傘も
ありました。確かに傘をさすとさしていない方は濡れがちですね。
発想の転換、というかヒラメキですね。
実は当たり前に過ごしていた中に一攫千金のネタがまだ転がっているのかも
しれません。そう思うと雨の日も少しは楽しみができるのかもしれません。
