Fisherman aqua
2023/02/04 【神戸 結婚式場】 フォトグラファ
皆様こんにちは! 写真室の山中です。
今日は立春ですね!
いつもこの季節は本当に寒く、立春と暦の上の二十四節気のひとつとしての
認識しかなかったのですが、今年の立春は春の気配はなくとも何となく
ですが期待してしまいます。早く暖かくなれ~と・・・
それはそうと、昨日は節分でしたが巻きずしは頂きましたか?
我が家の年中行事のひとつでもあるこの行事はやはり妻とふたりでと言う事に
今年もなりました。
歳の分の豆を食べ(62個になりました。)、いわしの煮付けと巻きずしを
いただきました。 (お豆さん62個はそこそこの量で少しお腹が満たされてしまうのですが・・)
この巻きずしですが、最近は色んな具材の巻きずしが現れ、チラシを華やかにしています。
ですが、この巻きずしは私にとってのこだわりがありまして、、、
具材が高野豆腐・干ぴょう・卵焼き・きゅうりこの4種類だけでの巻きずしを探すのですが
最近はなかなか出会えません・・・
仕方なくその4つの具材の入っているのを購入し、他の具材を取ってから食べています。
そのこだわりと言いますのは、小さい頃の思い出にあります。
幼稚園のお弁当に巻きずしを毎日のように食べていたように記憶しています。
幼稚園に行く前に近所のお寿司屋さんに朝早くから作ってもらった巻きずしです。
小さいながらに美味しいなーと感じていたのを今も覚えています。
勿論、味も? 何となくですが・・・
そんなこだわりがあり、いまだに巻きずしにはあの4具材にこだわってしまいます。
お寿司屋さんで作ってもらったこともあるのですが、なかなか小さかった頃の
味に出会えません、と言う事で、とにかくこれからも4具材の巻きずしに
こだわって行きたいと思います。
いつかあの頃の味に(何となくですが)巡り合えたらいいな~と少しの期待を持って
これからもこだわりたいと思います。
