春の気配
2023/02/22 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
セレモニーコーディネーターの高橋です。
そろそろ寒さも終わり、後は暖かくなるのみ、
と毎年この時期思っておりますが、そのもくろみは外れます。
三寒四温ですのでね。。。
さて、皆様は梅はご覧になりましたか?
近所の天満宮には梅が植えられております。
菅原道真公に由来するからでしょう。
『飛梅伝説』という伝説、言い伝えがありまして
かつて菅原道真が太宰府に左遷、となった時に
東風(こち)吹かば匂ひおこせよ梅の花 あるじなしとて春なわすれそ
(有名な歌ですね)
という歌を詠んで太宰府へ向かいました。
そうするとその梅が一夜のうちに飛んできた、という伝説です。
それぐらい太宰府に行くのを都の人は惜しんだ、ということでしょうか?
また一説にはある人が太宰府に行くときに菅原道真の家にあった
梅の木を持って行った、という話が脚色された、という説もあります。
寒い時期に咲く花のせいか、この伝説を思い出してちょっと
しんみりしてしまいます。
とにかく暖かい春、桜を待ちたいですね。
