いちょうのお話し
2023/11/17 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
セレモニーコーディネーターの高橋です。
冬のように寒くなりこのまま冬になってしまうのかと思ってしまいますね。
服飾業界では秋服が売れなくて困っているとか。秋が短くなってしまうのは寂しいですね。
今の季節は紅葉が楽しめる時期です。代表的な植物というとやはり『もみじ』と『いちょう』でしょうか。
実は『いちょう』は約2億年前から続く息の長い植物です。イチョウ科の木はこの『いちょう』しか無いそうで、生きた化石植物と言われております。
もともと中国から伝わったもので、葉っぱの形が鴨の足に似ていることから中国語の『鴨足』が『イーチャオ』と発音する為に『いちょう』となったそうです。確かに鴨の足に似ていますね。。。
落ち葉を掃除をするのは大変ですが、いちょうの周りは黄色い絨毯のようになってキレイですね。ただし銀杏は独特の香りがしますのでこればっかりはどうしようも無いですね。
銀杏は茶わん蒸しに入っていたりするので、いちょう→銀杏→茶わん蒸し→もうすぐ冬、という連想してしまうのは私だけでしょうか。
短い秋かもしれませんが、紅葉を楽しみたいですね。
