Blog

~褒めると叱る~

2024/07/12 【Close up エスタシオン】【おすすめ アイテム】【スタッフ】【神戸 結婚式場】【結婚式 イベント】 ウェディングプランナー

皆様、こんにちは。いつもエスタシオン・デ・神戸のスタッフブログをご覧いただきまして

誠にありがとうございます。ウェディングプランナー 田中でございます。

最近は、人と話さない日がないことに気づきました。

お休みの日でも家では妻と話をしない日はないですし、職場では同僚をはじめ

お客様とも話をします。なので基本誰かと話すのですが

先日、何の予定もない休みがあり、家から出ずに生活をし

妻が帰ってくるまでの間に就寝したので、誰とも話さなかったのですが

次の日、うまく口が回りませんでした。日々の何気ないことが反復となり

身についているんだなーと感じました。逆に普段話さない方は友人と集まったりして

会話をしすぎると話し過ぎて疲れたりするものなのでしょうか?

私がマシンガントークをしても疲れないのでとても気になります。

前段が長くなりましたが、ここからが本題です!

本日は、褒めると叱るについてつらつらと書いていきます。

最後までご覧くださいませ~

褒められると叱られるはどちらも経験がございます。

何の気なしにふと学生時代を思い返すと、褒めてくれることが多かった人に対して

私自身、好意を持っており、叱られることが多かった人に対しては

苦手意識を持っていました。

ですが、大人になって少し捉え方が変わりました。

褒めてくれた人は、実は私にあまり興味がなく、叱ってくれた人は私のためを

想って言ってくれていることが多いことがわかりました。

ここまでの話を聞いて皆様はどう感じましたか?

逆に感じる方もいることでしょう。

ここで私が言いたかったことは、褒められれば続ける。叱られればもうしない。

とても単純であるということ。

今はネット社会、誰もがいろんなことを見て調べてできるからこそ

混乱すると思っています。より複雑に考えたり、あえて難しく捉えたり。

そんなことよりも、毎日をハッピーに単純に簡単に過ごすと

もっと楽しめることが増えるんじゃないかと思います。

時には、フランクに話し合える仲間と相談に乗りあったり。。。

何か、少しだけ肩身が狭く生活をしている方が多くいる気がします。

エスタシオン・デ・神戸はハッピーな場所で一人でも多くの人がハッピーになれるように

日々、発信しております。これから結婚式をしようと思っている人も

もう結婚式をした人も、楽しめるイベントをエスタシオン・デ・神戸では

毎年、開催しております。みんなでハッピーになりましょうね!

一つでも多くの笑顔が生まれますように!

スタッフブログ 一覧へ戻る
sp-none ベストレートでフェアを予約