Blog

花嫁様の和装

2024/07/17 【神戸 結婚式場】【衣裳 (costume)】 コスチューム

皆様こんにちは!

本日もエスタシオン・デ・神戸のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!

コスチュームコーディネーターの宮地です😊

夏になると、一番困るのが「虫」!!!!

実家にいたころは、田んぼに囲まれた団地に住んでいて

カエルもカマキリも普通にいて、日常と化していた虫でしたが

専門学校で大阪に出て、そのあと神戸に住み

虫という虫をほとんど見なくなり虫耐性がなくなってしまいました・・・😭

なので虫が活発に行動し始める今の時期

虫と遭遇しないように全力を尽くそうと思います・・・

さて近況はそこそこに・・・

本日は、結婚式でしか着れない白無垢や色打掛など

花嫁様の和装のお話を・・👘

エスタシオン・デ・神戸には建物内に立派な神殿がある為

挙式当日に和装を着られる方や、撮影で和装を着られる方が多くいらっしゃいます!

そこで着られるのが、白無垢や色打掛

振袖は成人式等で着たことのある方がほどんどですが

白無垢や色打掛は結婚式でしか着られない特別な衣装なんです・・✨

日本の婚礼衣装の中で一番格式が高い衣装とされており

最も格式が高いのが白無垢、その次が色打掛と続きます

(現在では色打掛も正礼装になるので、神前式ではどちらを着ても問題ないです!)

ウェディングドレスと同じように、

白無垢にも「嫁ぎ先の家風に染まる」という意味が込められています

また白という色は邪気を払うとされており、

神様に仕える人の衣装にも昔から白が使われていたそうです

それだけ神聖な色であり、純潔な花嫁を象徴するのが白無垢なんです

そんな白無垢や色打掛を着た際に花嫁様が身に着ける

花嫁5点セットにも色々と意味があるそうで、

和装ってますます奥が深いなあと調べながら思いました

しっかりと意味を知って衣装を着る事でより深みのある結婚式になるよう、

和装をご案内する際はそんなお話も交えながら

楽しく衣装合わせができたら・・と思います!

和装に少しでも興味がわいた方!

いつでもご試着承りますので

ぜひ担当のコスチュームコーディネーターまでお伝えください!

それでは衣装室でお待ちしております❣

コスチュームコーディネーター 宮地

スタッフブログ 一覧へ戻る
sp-none ベストレートでフェアを予約